2022/01/28
歯の基本構造
歯の基本構造を知っておく事で、むし歯の治療や歯周病の治療の説明・治療相談をする際に理解しやすくなりますので、本日は歯の構造についてお話ししたいと思います。
歯には、頭の部分である「歯冠:しかん」と歯の支えになる根っこの部分「歯根:しこん」があります。
エナメル質は、歯の一番外側の部分で、人間の体の中で最も硬い組織です。歯の内部を守ってくれる役割があります。
象牙質は、エナメル質の下の層にある組織で、歯の大部分を構成しています。エナメル質よりも柔らかい組織であるため、むし歯が象牙質に達すると、むし歯の侵食スピードが加速します。
歯髄は、歯の中心部にあり神経や血管が通っています。歯髄には痛みを感じるということ以外にも、象牙質の形成や歯への栄養の供給、炎症などの刺激に対する防御反応などの役割があります。
歯根は、歯槽骨(あごの骨)に支えられています。
歯根膜は、歯槽骨と歯の間にある組織で、強く噛んだ時の圧力を和らげるクッションのような役割を果たします。
歯槽骨を覆う歯肉(歯ぐき)が、歯槽骨や歯根の中にばい菌が入り込まないように守ってくれています。
「歯」と「歯ぐき」と「骨」の全てを守ることが、歯を長く持たせる秘訣と言えるかもしれませんね。
◎福島駅・中之島駅・肥後橋駅・阿波座駅より徒歩圏内
◎なにわ筋「土佐堀1」交差点すぐの歯医者さんです。
◎駐車場もございますので、お車でご来院の際は受付まで。
◎大阪市西区土佐堀2丁目3-5 旧菅澤眼科ビル2階
◎なかたに歯科 06-6445-6015