診療案内

TREATMENT

根管治療
(歯の根の治療・歯内療法)

根管治療(歯の根の治療・歯内療法)とは

なかたに歯科の歯内療法(根管治療)専門医が扱う処置は、下記のように、いくつかに分類する事ができます。

1.生活歯髄療法
歯の神経の全部もしくは一部を保存するための治療
2.抜髄処置
歯の神経を全て除去し細菌感染が拡大するのを防ぐための治療
3.感染根管処置
歯の神経が存在したスペースに、既に起こっている細菌感染を除去する治療
4.再治療
過去に根管治療をしたが再び感染した場合に行なう治療
5.外科的歯内療法
通常の根管治療では回復の難しい症例において行なわれる外科的治療
6.外傷
事故などによって歯が脱臼、亜脱臼した場合に行なわれる処置

一般的に根管治療と言うと2~4までをさす事が多く、これは図1に示すように歯を支えている根の中の細い管(根管と言う)を主に扱うところからそう呼ばれています。根管の中から 歯髄組織 、 細菌、 古い充填材料などを細い針状の器具と手術用顕微鏡を使用して丹念に除去していきます。実際の根管は図に示したよりもずっと複雑な形態をしており感染物質を取り除く事は非常に難しい治療です。
2.抜髄処置、3.感染根管処置の段階で質の高い根管治療と質の高い修復物治療を受ける事で後に4.再治療、5.外科的歯内療法処置に至る可能性は非常に低くなります。

衛生面に配慮し、
マイクロスコープを使用した精密治療

歯の内部はとても細く、暗くて見えづらい場所です。そのような条件下でも精密に治療を行えるよう、マイクロスコープによって視野を拡大させながら処置を進めています。加えて治療中・治療後の痛みにも配慮しており、麻酔処置にあたっては状況に応じて手動と電動の注射器を使い分けています。

これらの工夫に基づいた衛生的で緻密な処置によって、再治療のリスクを減らすとともに将来における治療回数も少なくしていきます。

細菌感染を防ぐラバーダム防湿

歯の内部にアプローチをする根管治療においては、より清潔な状態での処置が必要となります。そのため当院は、ラバーダムを使用したり器具の滅菌を欠かさないようにしたりと、衛生面には特に注意を払っています。
ラバーダムとは、患部以外を薄いゴムシートで覆い、唾液や細菌が患部に侵入するのを防ぐものです。
当院で採用しているラバーダムはゴムアレルギーをお持ちの方にも使えるタイプなので、アレルギーの不安なく治療を受けていただくことができます。

根管治療の先進国

根管治療研究の権威、アメリカ・ペンシルバニア大学歯内療法学科。カナルデンタルオフィスでは、この大学の技術と知識をペンエンドスタディークラブインジャパンで学んだドクターが治療を担当いたします。